人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

冷蔵庫シェアリング:My Kind of Fridge

こんにちは、アンサンブラウの青山です。
「シェア」ということがより身近になってきているのを感じますが、シンガポールで興味深い「シェア」を見つけたので紹介します。

英語での名前は”My Kind of Fridge”、直訳すると「私の冷蔵庫、みたいなもの」。
完全に自分の冷蔵庫ではないけど自分の冷蔵庫同然、「みんなの冷蔵庫」、という感じでしょうか。
シンガポール北東部のNorth Tampinesという地域の公団住宅に設置された「冷蔵庫シェアリング」です。

Today誌の動画がとてもわかりやすいです。
https://www.youtube.com/watch?v=m_hhgyNlGns


公団住宅のロビーに設置された2台の冷蔵庫には食料が揃っていて、住人は誰でも自由に、無料でその中の食料を持っていくことができます。
足りなくなったら住人の誰かが補充して、使いたいものをもらって、他の人用に補充して、冷蔵庫が汚れたり食べ物が悪くなったりしたら掃除をして、と、誰が何をどれだけやらなければならないというきっちりしたルールはなく、住人の自発性に任せて運営されています。
この公団住宅には一人暮らしのお年寄りが多く住んでいるそうで、冷蔵庫を設置した目的は、食料の供給を通して住人の交流の場をつくっていくことなのだそうです。

「私は飲み物とリンゴをもらったけれど、他の人用のもとっておかないとね」
「時々欲張りな人がいて、全部もっていっちゃうのよ、ははは」
「冷蔵庫が汚れてきたら、自分たちで自発的にきれいにしています」
と、まあこの動画は、このプロジェクトを主導するシンガポール与党の意向もあり現実以上に平和ムードなのでしょうが、それでも、このニュースを見た時に、シンガポールの人の好さがあってできることだなと思いました。
*仲良く並ぶ冷蔵庫のひとつはムスリム用ハラル食材であるというところもシンガポールらしいです。

「シェアリング」つながりでいくと、シンガポールで最近注目を集めているのは自転車シェアリング。
本格始動は今年に入ってからですが、中国から参入した3社が政府主導のプロジェクトより早く動いていること、駐輪スペース不足などがニュースで頻繁に取り上げられています。
我が家の近所にも、こんな感じで放置されています。
冷蔵庫シェアリング:My Kind of Fridge_e0026812_17372060.jpeg
自転車シェアリング、ドイツでは2000年ごろからすでに始動しており、すっかり定着している感がありますが、ドイツの自転車シェアリングに慣れた感覚からすると、気候面を気にしないとしても気になってくるのは、「自転車道がないのにどうやって走るんだろう」という疑問で、実は今日のブログにはそのことを書こうと思っていました。
が、知人のシンガポール人に聞いても、いろいろ情報探してみても、そういう懸念はあまり感じられなくて。
自転車道がないと歩道か車道を走ることになりますが、どちらも事故の可能性が高まるのではと、ドイツの状況を基にすると心配になります。
でも、ここアジアではあまり心配ではないのかも、しれません。

思い出すのが、ベトナムに行った時の事。
道路から溢れるのではと思うほどのバイクと自動車の交通量に驚かされましたが、案内してくれたベトナム人の方に「こんな状態だと事故が多いのでは?」と聞いたら、不思議そうな顔をして「事故?こんなに混んでたら周りを見て運転するから大丈夫でしょう。田舎の方が危ないですよ。」という答えが返ってきました。
本当に事故が少ないのかどうかは確認していませんが、それも一理あるかもしれません。
確かに、そんな、縄跳びの大繩が倍速で回っているような道路を歩いて横切らなければならない時、おそるおそる足を進めると、向かってきていたバイクがゆるくコースを変えて、隣のバイクも少しよけて・・・と、少しずつ少しずつ道ができて渡れてしまいました。

自然に周りが目に入って、周りに合わせて自分が動いて。
これが、アジアの人の好さなのかも、こういうところがとても良いな~と。


でも、でもでも、ドイツにも素敵なシェアリングがあります。
冷蔵庫シェアリング:My Kind of Fridge_e0026812_18091929.jpg

“Der offene Bücherschrank”といって、英語にすると“Open Bookshelf”。
「みんなの本棚」ということで、町の中に突然本棚が置かれており、読みたい人が好きに本を持っていって、読み終わったら返すという仕組みになっています。
現在欧州を中心に様々な国に増えていっていますが、発祥の地はドイツです。

形は違っても「シェアしたい」という気持ちは世界共通なのだと思います。

私たちの事務所にも「アンサンブラウ文庫」があります。
とはいえ、最近お手入れしていないので、今度面白そうな本を補充しましょう!

by ensemblau | 2017-05-31 17:26 | いろいろ

欧州とアジアでの海外展開を、「チームワーク」と「現地力」を活かし、全力でサポートしています。見本市、通訳・翻訳、PR、イベント、市場調査等お役立てください! www.ensemblau.com 


by ensemblau